学科ブログ
CATEGORY
介護福祉メディカル科

12/13・12/20オープンキャンパスのご参加ありがとございました!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
12月もたくさんの方のオープンキャンパスのご来場ありがとうございました! 12/13は高齢者の生活を疑似体験したり、ソーシャルワーカー(社会福祉士)についてロールプレイングを行いました!そして消しゴムはんこも制作!初めての方も、昔やったことがあるという方も限られた時間の中でしたが、楽しんで作っていただけたのではないでしょうか(^^) また12/20の福祉メディカル科では、ボディメカニクスの一

2014年度KYOISENバレーボール大会
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
少し日が経ってしまいましたが、毎年恒例、KYOISENバレーボール大会が先日行われました(^^) 今回優勝したのは心理メディカル科の一回生チーム強かったです。。。 ただどのチームも終盤になるにつれて連携が取れ始め、ラリーが続くというゲーム展開に盛り上がったのではないでしょうか(^^) また準備や当日の仕切りを担当してくれた2回生のメンバーのみんなもご苦労様でした(^^) 来年はどんなイベントが行わ

11/15・11/22 オープンキャンパスのご参加ありがとうございました!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
11/15、11/22と2週続けてオープンキャンパスが行われました! 多くの方のご来場ありがとうございました! この時期あたりから、高校2年生や1年生の参加も増えています!また大学生や社会人の方の来校も同様です。心理・福祉分野に興味のある方は是非遊びに来てくださいね! 11/15は好評の企画、アロマキャンドル制作を行いました 今回も好きな色とアロマオイルで可愛いキャンドルを皆さん作っていただけ

10/25 オープンキャンパスの来校ありがとうございました!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
遅くなってしまいましたが、先週10/25(土)のオープンキャンパスへのたくさんのご参加ありがとうございました(^^) 今回はスペシャル体験としてメンタルマジックを行いました!! 心理や福祉を学ぶということは、コミュニケーションも大切になります。その中で、マジックは「物事の捉え方」のトレーニングにもなります。そのような意味を理解していただいた上で、マジックを楽しんで頂けたのではないでしょうか(^^)

9/27 オープンキャンパスのご参加ありがとうございました!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
9/27(土)は9月の終わりとは思えない程暑い一日でしたが、 今回も多くの方にオープンキャンパスに参加していただきました(^^) 心理メディカル科の体験授業では、緊張を和らげる方法など、心と体の仕組みを知って頂く機会となりました。 部活をしている方も多くおられたので、試合などの時にも是非実践してみてくださいね(^o^)/ 福祉メディカル科では、白杖の体験を行いました。殆どの方が初めての経験との

9/13オープンキャンパスのご参加ありがとうざいました!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
すっかり秋になりましたね(^^) 9月1回目のオープンキャンパスが行われ、今回も多くの方にご参加いただきました! 福祉メディカル科では「笑顔のコミュニケーション」と題して、 笑顔の大切さや笑顔そのもののチカラについて学んで頂く体験授業を行いました もちろん笑顔は援助職に関係なく、とても大切な事ですよね(^o^) 心理メディカル科では、「バイスティックの七原則」をご紹介しました! ソーシャルワーカー

8/30 オープンキャンパスのご参加ありがとうございました!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
いよいよ8月も終わり、少し秋を感じる時期になってきました。 季節の変わり目は体調管理が大切です!皆さんも健康に気をつけてお過ごし下さいね(^^)/ さて、8/30のオープンキャンパスでは、 「ヒトを支えるお仕事体験〜精神保健福祉士 編〜」と題して、 精神保健福祉士の仕事をより深く理解していただける授業を行いました 今回、高校1年生・2年生の方も大勢参加して頂いていたので、 職業を知る良い機会に

福祉1回生 介護技術演習の様子★
介護福祉メディカル科
4月に入学した1回生もすっかり学校に慣れて、ワイワイと賑やかな授業の毎日。 暑い中でしたが、「介護技術演習」の授業で車いすの介助を2つの班に分かれて実施していたので 撮影してきました。 坂道、階段、段差などでの車いす介助の風景です。 みんなで協力しながらがんばっていましたよ!