学科ブログ
CATEGORY
介護福祉メディカル科

実習交流会を行いました!
介護福祉メディカル科
福祉メディカル科1回生と2回生が合同で実習交流会を実施しました😄 毎年この時期恒例の交流会ですが、1回生は2回生から実習に向けて経験や学びを教えてもらえたと思います😉 お互いにとって貴重な機会になりました。実習頑張ってくださいね💪

学生交流イベントを開催しました!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
先月ですが学生交流イベントとしてボウリングを行いました😄 学生と教職員が参加するこのようなイベントは本当に久しぶりの開催でした。 感染予防に注意しつつみんなで楽しめるイベントを今後もしていきたいですね👍

福祉用具を体験しました!
介護福祉メディカル科
福祉メディカル科1回生の生活支援技術で福祉用具の授業がありました😄 実際の介助の場面で福祉用具を使用することで様々な負担を軽減できることを体験していました😉 福祉メディカル科ではユニフォームの上下とも色が選べるんです! 授業も好きな色の服で受けたいですよね😊 前期もあと1ヶ月。体調管理に気をつけて頑張ってくださいね💪

介護福祉士・社会福祉士を検討中の皆さん!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
第34回介護福祉士国家試験(令和4年1月実施)にて、 昼間部・福祉メディカル科が、京都の専門学校で合格率・合格者数ともに1位になりました! そして、2年連続で京都・滋賀の養成校で最多合格者数! さらに、2年連続で合格者数が京滋エリア他校の2倍以上! 第34回社会福祉士国家試験(令和4年2月実施)にて、 昼間部・心理メディカル科が、専門学校で全国1位の合格率※を達成しました! <※保健福祉系専門

2022年度入学式
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
新年度の入学式を行いました。 今年は本校にて執り行いました😄 皆さん2年間頑張っていきましょう!

2021年度卒業式
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
今年も無事に卒業式を執り行うことができました! 改めて卒業生のみなさん、おめでとうございます😉 これからのご活躍をお祈りしています😀 またいつでも学校にも遊びに来てくださいね〜👍👍

災害介護の発表会
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
福祉メディカル科1回生の授業で災害介護について取り組みました😄 施設実習で受け持った利用者さんが地震発生時に避難する設定で介護福祉士としてどのように対応するかを各学生が発表し班別にディスカッションしました。 介護福祉士は利用者の安心・安全を担う生活に寄り添う専門職です。防災に対する意識を日頃から持つことは大切です。在校生のみんなは引き続き取り組んでくれると思います😉👍

救急救命を学びました!
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
福祉メディカル科1回生の生活支援技術で救急救命の授業として地元の伏見消防署にお伺いしました😄 コロナ禍ということもありe-Learningで事前に座学を受けてから実技をさせていただきました。 コロナ禍なので人工呼吸器はしていないそうです。実際の救急の場面でも心マッサージとAEDで対応されているとのこと。コロナで緊急時の対応も変わったことを学びました😌 伏見消防署様、ご協力ありがとうございました!

京医専の生徒がラジオに出演します!〜かいごみらいフェス2021〜
介護福祉メディカル科
心理メディカル科
本校福祉メディカル科の一年生、木村美幸さんがKBS京都Radioの「かいごみらいラジオ!」に出演します。 放送は11月7日(日)12時~13時 スマホアプリ「radiko」からでも聴取可能です!(放送後1週間以内) そして翌日8日(月)からはYouTubeでもその収録の様子が配信されるとのことなので是非みてみてくださいね👍 かいごみらいフェスHP

福祉メディカル科の強みを紹介!合格者数No.1(京滋エリアにおいて)
介護福祉メディカル科
〜福祉系をお考えの方に 『知っていただきたい』 お知らせ!〜 介護福祉士や社会福祉士を目指すなら、 京医専の 福祉メディカル科が強い!なぜなら・・・ 京都・滋賀で最多の国家試験合格者数! 介護福祉士国家試験合格者数( 令和3 年)は京滋エリア他校の2 倍以上! 試験対策講座で合格までしっかりサポートします。 1 2 0 0名の介護福祉士を輩出! これまでに、1 2 0 0 名( 1