BLOG

学科ブログ

CATEGORY

介護福祉メディカル科

BLOG

進路を検討中の皆さん!

介護福祉メディカル科

心理メディカル科

6月になりAO入試のエントリーもスタートしましたが、昨年に引き続き新型コロナウイルスの影響かまだまだ進学先を検討中の方も多くおられます。 そこで京医専という学校を改めて紹介したいと思います😄 ◆専門資格を2年間で3つ以上取得することができます。 心理メディカル科では「精神保健福祉士(指定科目)」「社会福祉士(指定科目)」「社会福祉主事」「心理カウンセラー」を、福祉メディカル科では「介護福祉士」「社

BLOG

福祉メディカル科の生活支援技術

介護福祉メディカル科

福祉メディカル科1回生の皆さんが「生活支援技術」の授業でベッドから車いすへの移乗に取り組まれていました😌 本校では感染拡大防止対策として登校する学生の数を制限しながら授業を実施しております。 さらに生活支援技術等の実技の授業ではマスクだけでなくセーフティグラスも着用しています。介護施設等でもセーフティグラスの着用を取り組まれていることもあり本校でも導入しています。 1回生の皆さん良い感じで取り組ま

BLOG

2021年度入学式

介護福祉メディカル科

心理メディカル科

入学式が行われました!昨年は入学式ができなかったのですが、今年はホテルグランヴィア京都にて執り行うことができました😉 来週から早速授業が開始となります!!二年間頑張っていきましょう👍👍👍

BLOG

2020年度卒業式

介護福祉メディカル科

心理メディカル科

2020年度卒業式が行われました! 卒業生の皆様、おめでとうございました!! これからの活躍、応援しています👍👍👍  

BLOG

介護・福祉ショールーム見学会 Part2

介護福祉メディカル科

福祉メディカル科1回生の皆さんが生活支援技術の授業の一環で、「三笑堂」様のショールーム「セレクションスペース笑顔」に見学実習に行きました😄 前回の12月に引き続きコロナ禍ということで班分けをして少人数にわかれて体験させていただきました。 高齢者等が快適に暮らすための福祉用具を体験させていただきました😉   三笑堂様、ご協力ありがとうございました!

BLOG

高校2年生の皆さん!

介護福祉メディカル科

心理メディカル科

今年は新型コロナウイルスの影響で進路決定に向けた取り組みがなかなかできず進学分野を検討中の高校2年生の方が多いように感じます。 でも2021年は進路を決める大切な1年になります。本校でも秋以降のオープンキャンパスでは高校2年生の参加が増えています😉 高齢者・子ども・障がい者といった誰かを支えるチカラになりたいと考えている方は本校のパンフレットをぜひ一度ご覧下さい! 資料請求↓↓ https://w

BLOG

介護・福祉ショールーム見学会2020

介護福祉メディカル科

福祉メディカル科1回生の皆さんが生活支援技術の授業の一環で、「三笑堂」様の ショールーム「セレクションスペース笑顔」に見学実習に行きました😄 コロナ禍ということで班分けをして少人数にわかれて体験させていただきました。 ショールームでは、高齢者等が快適に暮らすための福祉用具を展示されています。 様々な福祉用具を知ることで利用者さんへの支援の幅が広がるきっかけになったと思います😉 三笑堂様、ご協力あり

BLOG

遠方の進路相談会に参加します!

介護福祉メディカル科

心理メディカル科

みなさんの住む街で7・8月に実施されるガイダンスへKYOISENがお邪魔します😄   ①7/10(金)15:30~18:00  愛媛県  松山市総合コミュニティセンター   ②7/20(月)16:00~18:00     福井県  福井県繊協ビル 8F   ③7/27(月)13:00~15:00  鳥取県  米子コンベンションセンター   ④7/31(金)15:30~18:00  高知県  新ロイ

BLOG

令和2年度 委託訓練 「介護福祉士養成科」 のお知らせ

介護福祉メディカル科

既卒・社会人を対象に国家資格「介護福祉士」を取得し介護職や専門性をいかした 職種への就職を目指す職業訓練を京都府にて実施することとなり、その実施校として 京都医療福祉専門学校<福祉メディカル科>が選ばれました😄   この制度は在学中の学費・実習費が無料(教科書・実習着・手数料など自己負担あり)で 介護福祉士資格の取得をめざす職業訓練です。 ご希望の方は受講資格の有無などの詳細を「最寄りのハローワー

BLOG

災害福祉を考えました。

介護福祉メディカル科

心理メディカル科

1/21(火)福祉メディカル科1回生の皆さんが神戸にある「人と防災未来センター」に見学に行きました😉 本校では震災時に介護福祉士としてどのような役割が求められるのかを考えて 将来働く時に不安や戸惑いを少なくするため「災害福祉・震災介護」を考える取り組みをしています。 今回はランチも兼ねての見学でしたが学生にとって防災・減災を考えるきっかけになったと思います。